ふくろ工房トップ

 

夢カフェトップ

 

なぜカフェなの?

 

夢カフェメニュー

 

紅茶のおはなし

 

お菓子のおはなし

 

店内の見どころ紹介

 

夢カフェブログ

 

 

夢カフェの見どころ紹介

 

夢カフェは、お店自体がふくろ工房の施工サンプルです。

ふくろ工房こだわりのオリジナルデザイン、施工をお楽しみ

ください。

 

メダカ池


夢カフェの施工は、この池掘りから始まりました。

 


できるだけ人口的な感じを排除して、自然を再現するように

作ることを
ビオトープって言います。

前から興味があったのですが、夢カフェを施工するにあたっ

て、どうしてもこれを作りたくて挑戦してみました。
今までのお仕事の中でも、池の施工はしたことがなかったの

で、どうやって水が地中に染み込むのを止めるか、排水はど

うするか、メダカのために苔や水草はどう配置すればいいか、

専門書を片手に一からの勉強です。
なんとか形になったある日の朝、いつものようにメダカ池を

見ると施工中の池で鳩が水浴びに来ていました。完成前から

なんとも癒される池になりました。

 

 

 

ここから先は、自然が時間をかけて創作してくれます。

あれから一年、めだか池もこんな感じで育ちました。

 

 

 

 

ヘリボーンの床


夢カフェの床は、無垢のオーク材を使ったフローリングです。
この貼り方を、ヘリボーンって言います。なかなか手間のか

かる施工なんですよ。

 

 

 

ヘリボーンとは、もともと洋服の柄のことで、ニシンの骨っ

ていう意味なんです。見るからに魚の骨みたいですね。
日本では、矢羽模様と言ってこの貼り方を矢羽貼りとも言い

ます。
一見派手に見えますが、空間に繊細で優雅な落ち着きを与え

てくれます。


 

 

 

 

無垢木のカウンター


ふくろ工房で在庫していた大きなオーク材の無垢板を製材し

てカウンター天板にあつらえました。
無垢板を6.4メートルになるようにつないでいきます。
無垢の板は、湿度の変化で変形しますので、木の変形を計算

しながら天板が暴れないように、木目の方向や状態を確認し、

大工の長年の経験と勘でつなぐ方向を決めます。
見えないところにボルトを使って、反らずにずっと使えるよ

うに工夫します。
そして見栄えにも一工夫、つなぎ目がただの直線では味がな

いので蝶々の形の木のピースを象嵌(ぞうがん)しました。

どうですか?素敵でしょ?

ぜひ実物を見に来てくださいね。

 

 

 

 

 

コーナーソファ席


お客様との打ち合わせにも使えるようにと考えた大きなコー

ナーソファです。
最大7人は座れます。お客様がソファに並んで座って、スタッ

フがテーブル横に小椅子を出して座るスタイルです。こうす

ると、皆さんに顔を向けてお話しできるんですよ。フェイス

トゥーフェイス、とても大事です。両袖は台にしてお荷物を

置いていただけるようにしました。

丸いソファの造作はなかなか細かな寸法出しがデリケートで、

シート屋さん泣かせですが、出来てみると、雰囲気あります

ねー、存在感が違います。

 

 


貼り地は電車の座席でお馴染みの、あの肌触りの優しい起毛

布です。グラデーション塗装の効いた丸テーブルとのセット

でゴージャスだけど品のある感じになりました。

 

 

 

 

カウンターチェア


ふくろ工房の大工さんは、細かな細工も得意です。こんな椅

子もお手の物。
この椅子は、細目の角材をホゾ組みで組み立てます。
ホゾ組みだから繊細なイメージとは対照的に、頑丈にできま

した。

 

 


ちょっとシェーカー家具っぽいテイストで、紅茶の雰囲気を

盛り上げてくれますよ。
座面の張り地は、起毛で立体感のある草花模様です。是非座

り心地をお試しください~

 

 

 

 

 

暖炉付き大本棚


大きな大きな天井まで届く本棚です。

残念ながら防災上暖炉はイミテーションですが、この大きさ

と迫力は家具というより建築です。でもこの大本棚、壁に組

み付けてるんじゃないんですよ。独立した家具なんです。
内装などの精密な木造作は、大きくなればなるほど狂いが出

て、ビシッと作り上げるのが難しいものです、さらにこのカ

タチ!なかなかの難易度かと思いきや、木を知り尽くした大

工ならではの技でトラブルなく完成。出来上がりは見ていて

圧巻です。

 

 

 

デザインはゴツゴツとしてロッククライミングの岩壁を連想

する雰囲気ですが、店内にふんだんに使われている天然石の

イメージと相まって自然に感じるから不思議です。

リフォームのカタログや資料をたくさん展示してますので、

お気軽にご覧くださいね。
(高いところの資料を取るのは危険ですので、スタッフまでお声掛けください)

 

 

 

 

パーティション


ボックス席とカウンター席を仕切るパーティションです。
今では見ることも難しくなった乱形石張りの腰壁の上に、こ

れまた今はすっかり見なくなった名栗柱が特徴的なパーティ

ションです。
自然の乱形石を箱状に仕上げるには、石屋さんの並々ならな

い知恵が詰まってます。大きさも厚みもバラバラな石をうま

く割りながら見た目にバランス良く組み合わせて調整します。

石の大小が絶妙に配置されてますね。まさに経験と勘が必要

な施工です。

 


名栗柱(なぐりばしら)は、昔の大工さんたちの遊び心が伝

わる技法でもともとは古来、釿(ちょうな)という製材用の

カンナで、害虫と一緒に木の皮を削り取っていた時代、その

カンナの削り模様が面白いということで、平らに仕上げずに

削り模様のまま柱や梁(はり)にデザインとして使ったもの

です。

 


夢カフェの名栗柱は、網代(あじろ)という柄ですが、他に

も矢形、亀甲など削り方やカンナの種類によって柄のバリエ

ーションがあります。
古き良き職人技を再現した腰壁・柱に取付けられた、モダン

なデザインの木製パネル。絶妙のコンビネーションをお楽し

みください。

 

 

そしてもう一つ、丸ソファ席とホールを仕切るロング名栗棒

のパーティション。

 


長いです。ほぼ床から天井まであります。通常この長さを細

い棒で作ると曲がります。寄りかかると折れちゃいます。そ

んなことになったら大変です、安全第一です。
試行錯誤の末、鉄の角パイプを無垢板で包む事にしました。

これで大丈夫、少々のことでは折れませんし曲がりません。

 

 


わたしたちふくろ工房は、良いと思ったデザインは、実現さ

せるまで諦めません。難問を解決するたびに、お客様へご提

供出来る知恵の引き出しが増えていくのでした。

 

 

 

アルミサッシに木枠の窓


アルミサッシは、機能的にもデザイン的にもどんどん洗練さ

れていて、現代の建築には欠かせない素晴らしい材料です。
ですが、時にはどうしても木枠窓の雰囲気が欲しい時があり

ますよね。そんな時、新築なら初めから木枠の窓で設計すれ

ば良いのですが、リフォームとなると、わざわざ今あるアル

ミサッシを木枠に取り替えるのは大工事です。
そこで、今あるアルミサッシはそのままに、上からもう一つ

木枠の窓を被せました。アルミサッシの高機能や防犯性の良

さはそのままに、なんとも雰囲気のある窓の出来上がりです。
小さな造作ですが、ふくろ工房のアイディアと技術が詰まっ

た一品です。気づきにくいですが見て開けてみてくださいね。

 

 

 

 

紅茶ポットカバー

 

夢カフェはお店全体がふくろ工房の施工見本になっている、

まさにふくろ工房のショールームなのですが、店内施工以外

にも見どころが沢山あるんですよ。

例えば、夢カフェ自慢の紅茶をお出しする時にお茶が冷めに

くいようにティーポットに被せるポットカバー。実はこれも

夢カフェオリジナル。やっぱりインテリア小物は雰囲気にあ

ったものが一番ですよね。だからこだわるんです。

フェルトで出来た優しいカバーが、パキッとしたインテリア

にほっとする安らぎを与えます。

このカバーでお茶が運ばれてくると、ほっこりしますよ。

 

 

 

 

ステレオスピーカーボックス

 

ボサノバが流れる中で、ゆっくりと暖かい紅茶をいただく。

くつろぎますよねー。そんな時間を楽しんでいただくために

お店の大きさや反響を考えて、一番しっくりくるスピーカー

を選びました。そして見た目にもひと工夫。既製品のスピー

カーでは味気ないので、夢カフェのインテリアにマッチする

ようにスピーカーをまるごと入れる箱をふくろ工房の大工が

作りました。カバーしちゃったら音が悪くならない?

大丈夫、音に影響しないように設計しているんですよ。

ご来店の際には是非お客様の目と耳でこだわりの音楽をお楽

しみくださいね。

 

 

 

 

ペンダント照明

 

カウンターを照らす照明は、夢カフェのオリジナルペンダン

トライトです。カウンターはお一人でもゆっくりとお茶をお

楽しみいただけるように、お隣の席が気にならないようにゆ

ったりと間隔を開けて設計してます。だから、照明もお一人

お一人がふわっと光で包まれるように小振りのスポット照明

にしました。雨の日なんかも心地よく落ち着いた雰囲気をお

楽しみいただけますよ。

 

 

 

シェードランプ

 

夢カフェのインテリアの中でも、特等席に陣取るシェードラ

ンプ。もちろん夢カフェオリジナルです。

グリーンの壁に陰影を落とす感じが素敵ですよ。2台並んで

置いてあるのがミソなんです。

こうすると、それぞれの光が壁に当たったり干渉し合って、

複雑な陰影をつくるんです。インテリアは以外と上の方が手

薄になりがちですが、高いところにシェードランプを置くと

それだけで、ゴージャスな感じが楽しめます。お家でも試し

てみてくださいね。